ずっきーにっき

家庭菜園の日記です

いんげん

こんにちは

今日の主役は「いんげん」です

 


f:id:micyam-ucyan:20210704215025j:image

 

4月、第1段のいんげんを撒きました

 

 

チューリップが咲いているうちに

いんげんの種をまきました

種と言っても、ピンク色の発芽抑制剤の薬を つけた「白インゲン豆」です

 

 

 

今年は「白いんげん豆」を撒きました

白いんげん豆は、豆の色が白いだけじゃなく

花の色も白いです

 

 

 

種を撒いたら、必ず上にかごを載せておきます

そうしないと、鳥さんに

土の中の豆を食べられてしまうのです

 


f:id:micyam-ucyan:20210703115349j:image

 

こんな風に石まで乗せてあっても

土の中の豆がちゃんと見えている鳥さんたちは

様子を見にやってくるんですよ

 

かごの上に乗ったり

石をツンツンしてみたり

毎日、鳥さん達が来ていました

 


f:id:micyam-ucyan:20210703115358j:image

 

一週間ほどで双葉が出てきましたが

この段階でかごを取り除いてはいけません

しっかり本葉が出てきて、双葉が隠れてしまうまでは

かごでの保護が必要です

 

 

種を蒔いて約3週間

小さな本葉が大きく育ったら

かごを取って支柱を立てます


f:id:micyam-ucyan:20210703115410j:image

 

 

 

 

7月初旬、初収穫です


f:id:micyam-ucyan:20210703213332j:image

今年は去年より少し遅めの初収穫でした

 

 

今年選んだいんげんは

とても柔らかい種類で筋っぽくなくて

美味しいです

 

 

 

 

6月下旬に、第2段の種を撒きました


f:id:micyam-ucyan:20210703115454j:image

 

春と違って気温も高いので

3日で発芽して、5日目には本葉が出てきました

 


f:id:micyam-ucyan:20210703213348j:image

 

7月初旬には、支柱を立てました

この調子だと7月の終わりには

第1段、第2段、両方の収穫で 大変なことになりそうです

 

第二弾の種まきは

7月終わり頃でもよかったかなあ

と、 思います

ここに書いておけば、来年の参考になるかな?

 

7月、8月に撒くなら

「つるなしいんげん」がいいと思います

収穫期は短くなりますが

その分、温度変化が少なので元気に育ちます

 

 

 

 

初収穫の日、メインの料理はカレーでした

写真の隅っこに、こっそり写っていた「いんげんとにんじん」に気が付いた方がいて

「 味付けは?」と聞かれました

 


f:id:micyam-ucyan:20210703115800j:image

 

カレーに負けない副菜の味付けって

確かにちょっと悩むんですよね

 

この日は

茹でたインゲンとニンジンを

白ごま、醤油、わさび、マヨネーズ

で和えました

 

 

別の日

焼き肉がメインの日は

梅干しと青シソで和えてみました


f:id:micyam-ucyan:20210703213538j:image

 

ご飯がすすみます

ニンジンがあった方が、彩でいいですね

 

 

 

ずっきー日記

 


f:id:micyam-ucyan:20210703221022j:image

 

緑の方のズッキーニ

見えているのは、まだまだ小さな実ですが

もう一本同じくらいの実が付いているので

一つは収穫しました

 

葉っぱを見ると

うどんこ病にかかっている感じが気になります

小さくても実を収穫できたので

「去年よりは進歩した」

と、思う事にします

 

気が早い話しですが

来年の課題は

「うどん粉病対策」ってことになりますね

 

今年のズッキーニには、もう少し頑張ってもらって楽しみたいです